【★長崎県内限定|お得な常温便】島原半島産 朝採れオクラ(約700g)
¥1,300
SOLD OUT
長崎県 島原半島産、
暑気の健康を整える
栄養豊富な深緑の夏やさい。
風光明媚な雲仙山麓の
露地栽培で育った「朝採れオクラ」を
長崎県内限定のお得な”常温便”で
心をこめてお届けします。
《内容》
「島原半島産 朝採れオクラ」
《重量/本数/品種》
・約700g
・約60本入り
・ブルースカイZ(深緑、正五角形)
《料理》
・サラダ、和え物、炒め物、煮物、
天ぷら、パスタ、スープなど、
和洋を問わず多彩な料理で活躍します。
《賞味期限/保存方法》
・到着後、4日内にお召し上がりください。
・要冷蔵。キッチンペーパーや新聞紙に
包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の
野菜室に保存してください。
《発送方法》
・宅急便コンパクト(ヤマト運輸)
・送料別:+600円
★夏季中の常温発送のため、
近距離の“長崎県内発送限定商品”です。
※注文後、2〜10日以内に発送します。
※発送完了時、メールでお知らせします。

《植生》
・アオイ科トロロアオイ属の
緑黄色野菜で、結実前にアオイ科
特有の美しい花を咲かせます。
・原産地は、熱帯地方のアフリカ北東部。
・旬は、夏(7月~9月が最盛期)
《栄養と機能性》
・抗酸化作用のあるβ-カロテンなどの
各種ビタミン、丈夫な骨や歯をつくる
カルシウムなどの各種ミネラルが
豊富な栄養価の高い緑黄色野菜。
・独特のねばりは、食物繊維のペクチン
という成分。血中コレステロールの抑制、
血圧を下げる効果、整腸作用などがあり、
疲労回復、滋養強壮が期待できます。
《栽培方法》
・種は手作業で直播き
・適期を逃さないよう、夏は毎日収穫作業
・朝採れの新鮮なオクラをお届けするため、
収獲日当日のものを発送します。

《調理のポイント》
|下ごしらえ
・ヘタの先端の茎を切り落とします。
・ガクの周囲を薄くむくと、
口あたりがよくなります。
・時間があるときは、色よく仕上げるために、
オクラを塩もみして、産毛を落とします。
|茹で方
・塩もみしていた場合、そのまま
沸騰したお湯に入れて2分間ゆがきます。
・塩もみしてない場合、ティースプーン1杯の
塩を加えて上記と同様にゆがきます。
・ゆであがったオクラは流水で冷やして、
調理や保存に利用します。
・調理するときに、料理に適した大きさに切って
から、ご利用ください。
・冷蔵庫で保存する場合は、ゆでた翌日までに
食べてください。


《冷凍保存も可能》
・塩茹でしたオクラは、ポリ袋に入れて、
冷凍庫でも1ヶ月ほど保存できます。
・冷凍保存は食感が多少落ちますので、
焼き物やスープなど、加熱調理がオススメ。

《おすすめのレシピ》
「オクラとトマトの冷製ツナパスタ」
------------------------------
|材料(2人分)
・パスタ 200g
・オクラ 6本
・ミニトマト 4個
・ツナ缶 1缶
|☆調味料(ソース)
・オリーブオイル 大さじ2
・ポン酢 大さじ2
・昆布だし 少々
・塩コショウ 少々
|調理工程
①ミニトマトを小さく乱切りに、
下ごしらえをしたオクラを
たたくようにみじん切りにする。
②パスタを茹でて、ざるにあげたあと、
流水で冷まし、水気を切る。
③ボウルに☆の調味料(ソース)を
入れて混ぜ、①とツナを混ぜ合わせる。
④パスタと③を混ぜ合わせる。
⑤皿に盛る。完成。
------------------------------